◆クラブインターコンチネンタルフロア・1キングベッドルーム
<クラブインターコンチネンタルラウンジ>
すでに述べたように、クラブ棟は独立した建物でありまして、ラウンジはその2階にあります。1階には、クラブフロアとは無関係に中国料理レストラン「JADE」があり、隅の方にクラブフロアのレセプションがあります。
その2階はワンフロアがクラブラウンジ、もしくは付随する施設になっているようです。2階にもレセプション?コンシェルジュデスク?のようなものがありましたが、スタッフは常在しておりません。会議室、ビジネスブースのようなものがありました。
ラウンジはワンフロア使っているので、ある意味無駄に広く、手前半分は利用する客がほとんどいない状況でした。奥の方にフード&ビバレッジコーナーがあり、利用客はその周りに固まっていましたね。
ラウンジは2階にあるので、眺めは期待できません。そもそも位置的にクラブ棟は奥にあり、しかも建物も低層ですので、高層にラウンジがあったとしてもたいしたことないでしょう。まあ、雰囲気はクラブラウンジというより、ロビーラウンジな雰囲気でしたね。
特にクラブラウンジの案内カードを渡されなかったので、営業時間等は不明です。
いわゆる夕方にはケーキ等があったのでティータイムはあるようです。また、カクテルタイムもあり、アルコール、オードブルの提供もありました。唐桟朝食もあります。
飲み物に関しては、スタッフが対応するようで、セルフでやりやすいように、セッティングがなされていません。なので、言葉が得意じゃないと(英語・中国語)ちょっと快適じゃないかもしれませんね。
利用客は90%以上が欧米系、おそらく日本人はわたしだけ、あとは、香港?シンガポール人ぽいアジア系がいるという感じです。
ちなみにクラブ棟は中国語表記だと、「洲际行政楼」となります。なにやらお役所ぽい表記です…
1階にある、クラブフロアのレセプションです。 | |
2階クラブラウンジの、エレベーターホールです。 | |
2階クラブラウンジのコンシェルジュデスク?ライブラリーな雰囲気です。 | |
2階ラウンジにはこのようなビジネスコーナーもあります。 | |
おなじく2階にある会議室です。 | |
2階、クラブラウンジの手前側です。 | |
1階と吹き抜けに一部なっていまして、そこに飾ってあるオブジェですね。 | |
クラブラウンジの様子です。 | |
続)クラブラウンジの様子です。 | |
左手がフード台になっております。 | |
ティータイムのフード台の様子です。 | |
プチケーキ、スコーン、スムージー系のスイーツなどがありました。 | |
カクテルタイム、ビバレッジコーナーです。飲み物は基本的にスタッフが対応し、ゲストがやろうとすると、嫌な顔をします。また、セルフではやりにくいような配置になっています。 | |
カクテルタイムのフード台の様子です。人が結構いてあまりいい写真がありません… | |
カクテルタイムのフード台の様子です。パンなどがあります。 | |
こちらは寿司ロール、サラダなどがありました。 | |
こちらはフルーツなど。ティータイムにあったスイーツ類も置いてあります。 | |
一口大のオードブルです。 | |
スープですね。 | |
蒸し器に入った中華系のお惣菜です。結構種類はありました。 | |
朝食時のブッフェ台の様子です。人が多く、撮影ができませんでした。洋中ブッフェでまあまあ種類はあったと思います。エッグステーションもあり卵料理に対応しています。 |
初めのページ(パブリックスペース)へ
第2ページ(ベッドルーム)へ
第3ページ(バスルーム)へ
前のページ(眺め・その他)へ
宿泊記一覧へ
2011年宿泊ホテル一覧へ
2010年宿泊ホテル一覧へ
2012年宿泊ホテル一覧へ
トップページに戻る